179件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 2021-10-04 令和 3年 9月定例会産業観光企業委員会−10月04日-01号

今回のコロナ禍を契機として、日本経済戦略にもう一度パラダイムシフトが起きておりますので、これは県行政の責任ということではなくて、日本人全体が国家の安全保障という観点からも、国民生活が豊かになっていない、デフレ傾向である。そして、10年以上にわたってお給料が上がっていないのは、世界日本だけであります。  

愛媛県議会 2017-03-09 平成29年総務企画国体委員会( 3月 9日)

基本的には行政サービスでありますとか公の施設に関してですので、消費者物価指数上がり幅でありますとか人件費上がり幅とかいうのも当然反映させるということになってまいりますが、最近、若干デフレ傾向でございまして、なかなか私どもとしては、引き上げ率を大幅に引き上げるだけの、申しますとそれだけの費用が増加していないという、一つ一つ全部積算していきますので、その積算に従ってやっていきます。  

富山県議会 2016-09-01 平成28年9月予算特別委員会

労働生産人口の急激な減少により、これまでデフレ傾向と言われていた経済基調が、今後インフレ傾向に転換していくことが予想されています。需要があっても供給が追いつかないということが懸念をされます。これに対して、すぐに準備を進めていかなければならないタイミングだと考えております。  県内企業においても、福祉施設などの事業所においても、あらゆる分野で人手不足だという声を聞いております。

滋賀県議会 2016-03-08 平成28年 3月 8日総務・企業常任委員会−03月08日-01号

それについては、別に民主党政権下でとか、何とかは言いませんが、今おっしゃっているのは、やっぱりデフレ傾向にもあった、そういう期間を含めた平均ではないのですか。来年からどうするのか、来年からどうなっていくのかという、これから2030年にかけて、どうなっていくのかという目標として、国では1.8%をとっていると。

長野県議会 2016-03-04 平成28年 2月定例会環境産業観光委員会-03月04日-01号

そういう意味で、アベノミクス金融政策財政政策によって、今日、ある程度もっておりますが、成長戦略によってブレークスルーするより仕方がないわけで、批判することは誰でもできるわけですけど、世界指導者は、先進国は全体がデフレ傾向になりますから、アベノミクスによって何としても成功してもらいたいと願っているわけです。もちろん2年や3年でできるわけではございません。少なくとも数年はかかると思います。

福岡県議会 2015-10-30 平成26年度 決算特別委員会 本文 開催日: 2015-10-30

37 ◯中村誠治委員 世界的にはデフレ傾向が強くて、一段と厳しいグローバル競争の中で、昨年の百三十万台前後の生産台数は健闘していると言えるかもしれません。中でも、関連企業の集積は、昨年より十八社ふえて、現在、五百五社が集積するに至っていることは、多とすべきだと思います。  

神奈川県議会 2014-12-17 12月17日-14号

施設保守管理業務については、過度の価格競争を防止し、業務の質を確保するため、また、地域経済デフレ傾向に歯どめをかけるという意味でも、早急に最低制限価格制度導入を図るべきだと考えます。  そこで、会計局長に伺います。  県の施設保守管理業務について、最低制限価格制度を早急に適用するべきと考えますが、9月の本会議での知事答弁を踏まえた今後の対応について伺います。  

愛媛県議会 2013-12-10 平成25年総務企画委員会(12月10日)

○(岡田志朗委員) 今の件に関連してですけれども、ちょうど5年前になるんですかね、最初の3年目からの更新のときに僕はたまたま監査委員か何かでかかわっておって、そのときに現場の方々、言ったら世の中の流れもあったと思うんですけれども、デフレ傾向流れで、例えば同じことをやって一生懸命やったら次のときにはそこからたたかれてという表現になるんですけれども、もっと頑張れと。

鳥取県議会 2013-11-01 平成25年11月定例会(第2号) 本文

果たしてデフレ傾向を脱却できるのかどうか、この辺がまた真価が問われるところだと思いますが、賃金引き上げを明言される経済界の幹部が出てきたり、徐々に風向きが変わり始めているかなという要素もあります。  ただ、議員がいみじくもおっしゃいましたように地方経済、鳥取県の経済、雇用に対してどれほど大きな成果が見えてきたのか、これはまだまだ予断を許さないところではないかというふうに思います。  

山口県議会 2013-11-01 12月03日-03号

それらの対策は次第に効果を発揮し、それまでのデフレ傾向に歯どめがかかり、為替相場は以前より円安傾向となり、株価を持ち直すなど、我が国経済も暗い不安な状況から一転し、明るい兆しが見えるようになってきました。都市部では、高額商品の売れ行きが好調となるなど、経済の好循環への国民の期待も日に日に大きくなっているようです。 

奈良県議会 2013-09-01 09月24日-03号

今回の見直しは、生活保護基準一般所得世帯消費実態世帯員の年齢や人数、居住地域に照らして比較、検証するとともに、近年のデフレ傾向から平成二十年度以降の物価動向を勘案して行われたと聞いております。なお、見直しに当たりましては、激変緩和観点から、増減幅プラスマイナス一〇%の範囲にとどめるとともに、三年間で段階的に実施することとされ、本年八月に最初の改定が実施されました。

福井県議会 2013-07-03 平成25年予算特別委員会 本文 2013-07-03

デフレ傾向がとまらないということである。上がってほしいが、路線価ビル解体費用に負けてしまっている。例えば、最近、電気ビルが解体され費用は1億6,000万円ほどかかったと思う。路線価で割ると、大体、バランスぐらいになっていて、更地で持っていても、土地価格ビルが壊せないという状況にある。そういう中で土地移動が進んでいかない。こういう場合、民間だけではなかなか再生できないということがある。

愛媛県議会 2013-06-27 平成25年環境保健福祉委員会( 6月27日)

前回、平成20年度の際には消費実態基準額に一定の乖離が見られましたけれども、ちょっと当時、原油価格の高騰による物価上昇の家庭への影響などを勘案して据え置かれて、その後も見直しが行われなかったことから、近年デフレ傾向が続いているにもかかわらず、生活扶助基準平成16年度以降据え置かれてきたところでございます。  

香川県議会 2013-02-01 平成25年[2月定例会]文教厚生委員会[健康福祉部、病院局] 本文

今回の見直しは、国の社会保障審議会の部会における検証結果に基づきまして、制度内のひずみを調整するとともに、近年デフレ傾向が続いているにもかかわらず、据え置かれてきたという生活扶助基準額を、合理的な考え方で物価動向を勘案しながら見直しが図られたものであります。